昇段レポート 與那嶺篤史 初段

與那嶺篤史(ヨナミネ アツシ)と申します。
昇段レポート 與那嶺篤史 初段
中学生時に空手バカ一代という漫画に影響を受け、直接打撃制空手に興味を抱き、2015年に白蓮会館に入会し、途中2年ほど休会し、茶帯を取得したのが2021年の夏季昇級審査でした。
その時から3年を経て、2024年の夏季昇段審査を受ける許可をもらい、今回の審査で昇段することができました。休会期間を除けば、ここまでくるのに約7年かかりました。

私は白蓮会館の空手を通して、心身や武術的な技を修練してきました。
打撃以外に柔法や投げ技を用いた組手を行う白蓮の空手は武術が好きな私にはとても魅力的です。

宜野湾道場での稽古を振り返ると、宜野湾道場の稽古はハードですが、ハードさを感じさせないように仲田支部長が様々な工夫をしていたんだなあとこのレポートを書きながら感嘆しています。

また、私は白蓮会館でかけがえのない経験を手にすることもできました。スパーリングや組手審査において、咤激励の声をかけてもらったり、初めて試合で勝った時に支部長に褒めていただいたこと、道場生たちと稽古が終わったあとに様々なことを話し合ったり、励まし合いながらともにハードな稽古を頑張りました。

私が人生のどこかで、困難な状況に出会ったときは、空手で培った経験を思い起こすことで、困難に立ち向かっていこうと考えています。

最後に、今回の初段を取得するまでに、私は多くの人たちに支えられてきました。絶対に1人ではここまで登ってくることができなかっと思います。
昇段レポート 與那嶺篤史 初段
杉原総師、仲田支部長、各道場長、指導員の方々(特に菅原大誠先生)、道場生の方々に本当に感謝しています。空手を通して、肉体面だけでなく、さまざまな面で成長をすることができました。
黒帯を取ってからが本当の空手の始まりだと言われています。まだまだ、私の空手道は始まったばかりなので今後ともよろしくお願いします。押忍!


同じカテゴリー(その他)の記事
心技体
心技体(2025-03-31 23:03)

復活
復活(2025-02-02 23:09)

宗師指導でした
宗師指導でした(2024-11-23 23:04)

ビンビン感じた
ビンビン感じた(2024-10-26 23:58)

爆発
爆発(2024-09-20 23:29)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。